2010-01-01から1年間の記事一覧
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら岩崎 夏海 ダイヤモンド社 2009-12-04売り上げランキング : 2Amazonで詳しく見る by G-Tools 『もしドラ』(最初聞いたときは「もしドラッカーが高校野球の女子マネージャーになった…
『アトウッド博士の〈感情を見つけにいこう〉』を読んだ感想を書き込んだ記事を見て下さったのか、監修の辻井正次先生(中京大学・浜松医科大学子どものこころの発達研究センター)からご丁寧なメールをいただきました。 そして、この本のあとがきでも紹介さ…
今は亡きアロハ航空の機内インストラクション。緊急脱出ハッチの前にある席に座ると渡されるやつ。 ものすごい日本語だし、イラストも奥が深くて笑えます(一部紹介)。 命に関わるインストラクションなので無償ボランティアで校正しますよって搭乗員さんに…
昨日の日経新聞に掲載されていた広告をスキャンして貼付けました(なんか汚いけど,勘弁)。 実は今年からすでに実施されていることなんですが,学費が大幅に値下げされました。これまでなぜかうちの大学院の学費は他の私立よりも高額だったのですが,時代に…
ワークブック アトウッド博士の〈感情を見つけにいこう〉1 怒りのコントロールトニー・アトウッド 辻井 正次 明石書店 2008-11-27売り上げランキング : 101254Amazonで詳しく見る by G-Tools 秋の特殊教育学会のワークショップで紹介されていた、自閉症児の…
大学院ゼミで対応法則(Matching Law)関係の論文を発表した研修生が何やら不安そうだったので、ゼミ生全員に聞いてみたら、なんと高校で「対数(log)」を勉強してこなかった人がほとんど(つか、全員)。 調べてみたら、現在の指導要領では確かに対数は「…
JRの車内吊り広告に「ポメラ」,「ピットレック」,「マメモ」,「リレット」が並んでた。 「ポメラ」は衝動買いしてしまったなぁ(iPad買ってからは引き出しの奥に眠ったままだけど)。 「マメモ」(手書きメモをデジタルで保存できるらしい。ちょっと欲し…
The Psychological Record は相互行動心理学(Interbehavioral Psychology)を提唱したカンターが創刊した心理学の学術雑誌で、発刊当時はスキナーが実験的行動分析学関係の論文の編集を担当していました。 今でも実験的、理論的な行動分析学の研究がよく掲…
佐藤方哉先生を偲ぶ会が、12月25日(土)13:30より、アルカディア市ヶ谷の藤の間で開かれます。先生が生前に教鞭をとられた大学の有志の呼びかけによるもので、本学会も発起人のひとつです。 会員のみなさま多数のご出席をお待ちしております。(日本行動分析…
今年5月の国際行動分析学で招待講演を行ったオハイオ州立大学・地理学科の Lonnie G. Thompson 教授による論文と(氷河の消失とCO2の増加から地球温暖化を検証し,警鐘しています),この警告に対する行動分析学家からの提案が6つの意見論文として掲載されて…
法政心理の大学院入試の用語問題には、心理学の基礎的な概念が出題されます(法政心理キーワード)。 うちのゼミで試験勉強中の研修生の発表(勉強した用語をゼミで解説する)を聞いていて、こうした概念や用語を行動分析学から解釈していくのも面白そうだな…
学部2年生5人、大学院生1名と一緒に行ってきましたよ。山梨県、上野原にある、帝京科学大学。横山准教授(精神科医)のアニマルセラピーコース。今回は、「適性評価」の実習を担当されている山本央子先生から授業見学の許可をいただくことができました。 午…
(日本行動分析学会のwebサイトから転載しました) 関係フレーム理論への招待講 師:Dermot Barnes-Holmes(National University of Ireland, Maynooth) Yvonne Barnes-Holmes(National University of Ireland, Maynooth) Ian Stewart(National Universi…
年末ジャンボ、26億円未換金 みずほ銀行は23日までに、昨年の年末ジャンボ宝くじ当せん券のうち、一等(2億円)5本、二等(1億円)4本、一等の前後賞(5千万円)25本の計26億5千万円分がまだ換金されていないと発表した(日本経済新聞, 2010/11/24, p. 34)…
来週の施設見学に向けてにわか勉強中。『ヘンリー、人を癒す』の山本央子先生から『よくわかる!アニマルセラピー』をいただきました(補足:Amazonではなぜか売っていませんが、楽天、紀伊国屋、Livedoor、セブンネットショッピングなどでは取り扱いがある…
「不登校は必ず治せる」「休ませれば休ませるほど、再登校は難しくなる」「待ちましょう、では困るのです」「ジャイアンはいるけど、それを乗り越えて学校へ行けるように支援する方法があるわけです」「学校に行きたくない、と言われたら…」(奥田, 2007)。…
オムロンのスマイルスキャンがTIME社のThe Five Worst Inventionに選ばれたそうな。webページをみる限り、第一位だ。 スマイルスキャンはカメラに向かって微笑みかけると「笑顔度」を100点満点で採点してくれるシステム。しかもリアルタイムで得点が変わる。…
iOS4からiPhoneにもユーザー辞書を編集(単語登録)できる機能が追加されたが、Macのことえりユーザ−辞書との同期はお預け状態。 「こうし」や「けんし」や「ずいはんせい」などなどの単語が変換できないと不便なので、以下の手続きでことえりの辞書を読み込…
1歳半を過ぎてバッテリーの持ちが悪くなってきたiPhone3G。朝バッテリー満タンでスタートしても夜帰宅するまで持たなくなる日が出始めた。 試しに地下鉄乗ってる間は(往復で1時間ちょっと)「機内モード」にしてWiーFiも切ってみたら、うそみたいにバッテリ…
「iPrompts」というのは構造化のアイディアを組み込んだシステムのようだ。スケジュールとか作れるみたい。 「Proloquo」はPECSのようなコミュニケーション支援に使えるシステムのようだ。ただ、カードじゃないから「交換」というプロセスがない。どうやって…
このブログの右カラムにTwitterでのツイートを表示させようと悪戦苦闘。 Twitterのプロフィール作成メニューからブログパーツ用のコードが自動生成できるから、そんなに難しくない作業のはずなのに、どこをどういじっても表示されない。 あちこち検索し、い…
心理学科のwebサイトのリニューアルに伴い、ここのところ停滞していた「webを使ったブランドづくり研究」の再開を検討中。 まずは法政心理ネットにファビコン(fabicon)をつけてみました。ファビコンとはブラウザーのURLの左側に表示されるアイコンのことで…
『後で読もうフォルダー』ってのがあって、気になった論文はここに入れておいて時間ができたときに読むことにしてる。 風邪ひいて病院に行って待合室で待つ時間や教授会が死ぬほど長引いてるとき(ナウ)。 行動分析学会の時に中島先生からいただいた記事に…
そのピアが先週ゼミの説明会を開催してくれました(今年初めてやる企画だったんじゃないかな)。 開催前のピアのメンバーから質問されたので以下のように回答しました。説明会に参加できなかった人のために公開します(長いし)。 Q.今まで担当したゼミ生の…
学生が学生を支援「ピア・サポート」法政大学では、新入生対象のよろず相談や、課外教養活動、ボランティア支援、キャリア支援、障がい学生支援など多様な場面で、学生スタッフが学生を支援する光景が数多く見られる。小中学校や高校で話題となることが多い…
「カラスは顔で男女を見分けているか?」という記事に杉山尚子先生からコメントをいただきました。スキナー箱でのカラスの表情弁別は慶應の渡辺先生と帝京に移った草山先生がやってらっしゃったはずだと。 さっそくCiNiiで調べると、動物心理学会の発表論文…
マクドナルドのおもちゃ禁止条例 米サンフランシスコ市の議会は9日、マクドナルドなどのファストフード店が子供向けメニューにおもちゃのおまけを付けることを禁じる条例案を賛成多数で可決した。 子供の肥満を減らすのが目的。計600キロカロリーを超えたり…
見逃した人はこちらの記事から。 ラットはまだ一匹も死んでいないというところもすごい。 匂いの弁別訓練で火薬や結核と関連した物質を検知させるという。基本はクリッカートレーニング。 確か、関西学院大学の中島定彦先生がタンザニアまで見学に行っていた…
昨年末に自宅サーバーがぶっとんで急遽レンタルサーバーに引越したまま放置していた『行動分析学で問題解決!』のリンク切れコンテンツをおおよそ復旧しました。最後に残してた動画ファイルも復活。Xファイルにでてくる宇宙人の解剖ビデオやLOSTにでてくるDha…
ここ何年か(もしかすると十何年か)の政策で最も成功したのではないかと思われるエコポイント制度が終了(エコカー減税)もしくは限定(家電エコ)される。この政策のために確保した予算がなくなるからだが、つまり消費行動を促進させるのにそれだけ有効だ…