自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

雑記

実森正子先生の最終講義は3/14(土)に。

実森正子先生(千葉大学)が定年退職を迎えられます。3/14(土)に最終講義があり、あわせて、弟子たちによるシンポジウムも開催されることになりました。最終講義の後にはパーティーも予定されてます。現在、牛谷先生が詳細をつめてくださっており、近日中…

しばらくブログの更新をお休みします

次の本の執筆のため、しばらくブログの更新をお休みします。 と、ブログに書いてしまうことで、執筆作業からの逃避行動としてブログを書く行動が自発され、強化されてしまうことを防ぐ作戦です。 たぶん9月いっぱい。というか初稿が上がるまで。 Twitterでは…

信頼性と妥当性の概念をダーツで喩える話:なかなかオリジナルに辿り着きません。

心理学の測定法や研究法の授業で使われることが多い、ダーツの比喩ですが、Twitterで原典を教えていただいたので(これとこれ)、調べてみました。 すると、教えていただいたConrad & Maul (1981)も別の文献を引用していました。それが Kerlinger (1973) の"…

平成24年度に殺処分された(殺された)犬・猫の数は161,867頭だそうです。 きっとこんな犬との出会いもあります。

ネットでこんな動画をみつけました。 環境省総務課動物愛護管理室によると,平成24年度に殺処分された(殺された)犬・猫の数は161,867頭です。 ペットを飼う前に最期まで一緒に暮らせるかどうか十分に検討すること,保護されて飼い主との出会いを待っている…

俺って天才かも!と思う瞬間:iPhoneの連絡先に自分の情報をふりがな「あ」で登録する

iPhoneやiPadでTwitterやwebの記事をみていて,これは面白い!後で読もうと思う情報は自分宛にメールするようにしています。 クリップ系のアプリなども色々試しましたが,日経の記事(有料版)など,後からうまく読めないものもあるのであきらめました。 で…

「ショールーミング」の失敗と遅延割引

衣料、ネットで割安感なく 「ショールーミング」サービス不発、導入店舗 広がらず店に並んだ衣料品のタグにスマートフォン(スマホ)をかざすとインターネットで購入できるアプリサービスが4月末、ひっそりと終了した。衣料品通販サイトを運営するスタート…

《速報》今年の行動分析学道場では事例研究支援を担当することになりました。

「行動分析学道場」は奥田健次先生が主宰される行動コーチングアカデミー(西軽井沢)での合宿研修です。 三年目となる今年は事例研究支援を担当させていただくことになりました。すでに終わった事例、これから取り組む事例、どちらでもOKです。道場当日には…

俺って天才かも!と思う瞬間:ドアの閉め忘れを防ぐ格安グッズを発明しました。

暖房しているのにドアを閉め忘れて、気がつくと冷え冷えという状況を打開するために、この冬、いろいろ考えていました。 市販品もあるみたいだけど、高そうだし。 防犯アラームや冷蔵庫アラームを改造して、ドアが開きっぱなしだとブザーがなるようにしてみ…

プライバシーよりも大切なこと(?)

この時期大学のキャンパスは新入生と新入生を勧誘する上級生でいっぱいで、広場を通り抜けるのが大変なくらいです。 部活やサークルにとって新入生勧誘は組織の存続に影響する一大事だということはわかるのですが、地面に落ちているビラを拾って読むと、そこ…

ノーム・チョムスキー教授講演会を拝聴させていただきました(が)

"What kinds of creatures we are" これがチョムスキー先生の興味の源泉だそうです。 3/6に上智大学で開催された「ノーム・チョムスキー教授講演会」がネットで公開されていたので聞いてみました。なにしろ、チョムスキーといえば、スキナーの Verbal Behavi…

桜満開、晴。 祝、ご入学おめでとうございます。

いい天気ですね。桜も満開。 本日、法政大学は入学式です(訂正:今日、新入生オリエンテーションがあったので、てっきり入学式の後だろうと思い込んでいましたが、間違いでした。入学式は4/3です。すみません)。新入生のみなさま、ご入学おめでとうござい…

ホンモノとインチキを見分ける手がかり:カタカナ英語

大学でも学会でも、政治でも行政でもマスコミ関係でも、この人の言うこと信じられるかなというときに私が手がかりにしているのがカタカナ英語です。 「テレビ」とか「アイドル」とかのように、もはや日本語化しているカタカナ英語のことではなく、日本語に同…

増税前の駆込み消費:時限付き好子消失阻止モドキ

4月からの消費税アップにさいし、増税前の駆込み消費行動が増加しているようです。小売業界はじゃんじゃかセールして、マスコミもそれを煽っています。 同じ商品が額面上3%値上がりするというわけで、支払う毎に値上がりぶんのお金を失うことになるので、そ…

森元総理の発言について蒸し返して考えたこと:問題はそこじゃないと思うのだ。

昨日の記事で真央ちゃんを引き合いにだしたこともあって、過ぎた話を蒸し返すことになりますが、森元総理の発言について私見を述べておきます。例の「大事なときには必ず転ぶ」ってやつです。 最初この発言がマスコミやネットに流れたとき、真央ちゃんへの同…

正しいコピペの方法を教えるべし

「コピペ」ってすでに辞書にまで掲載されている立派な(?)日本語なんですね。Macに標準装備されている「スーパー大辞林」では、「コピペ」→「コピー-アンド-ペーストの略」→「コピー-アンド-ペースト」→「コンピューターのデータ編集作業で,文字や図形などの…

風邪でダウンを次回の教訓に

サバティカルも大詰めというのに酷い風邪をひき、数年ぶりにのべ6日間も寝込んでしまいました。ゼミ生には以下のように訓示(?)をたれているのに、桜咲く前にだらしなさ満開です。 体調管理について 大人になると健康管理は仕事の一つになります。具合が悪…

PowerPointで禁則処理がきかない: なんと10年以上も放置されている問題

Mac版PowerPointでは禁則処理が失敗することがあって「、」で始まる行ができちゃうことがある。 調べたらMicrosoftのサイトに「禁則処理が有効にならない」というページが見つかった。最終更新日: 2002年2月19日、対象は Microsoft PowerPoint X for Mac と …

タブレット付きロボットが面白い: 人が人に対する行動を自発するようになる弁別刺激は顔だけじゃない?

トレたまで紹介されていたタブレット付きロボット、Double Robotics (日本で販売しているのはこの会社のようだ)が面白い。 iPadをつけて遠隔で操作できる"ロボット"ということなのだが、上のように、これならデートもできそうだ(笑)。長距離恋愛ツールに…

「どのような学習メカニズムがヒトを含む多様な動物種に適応的な環境認識を可能にしたのか」 実森(2013)を読んで考えたことなど。

サバティカルも残り僅か。カレンダーに無頓着な生活をしていますが、世間が祝日だと、なんとなくのんびりするもので、読もうと思ってためこんでいた論文などを読んでます。 そんな論文の一つ(ここからダウンロードできます)。実森正子 (2013). 動物の認知…

バスタオル問題と異文化間の偏見

@niftyニュース:バスタオル「毎回洗う」「数回使う」論争 両者の言い分紹介 を読んで考えたこと: バスタオル問題とはバスタオルをどのくらいの頻度で洗うか、他の人と共用するかといったことに関する論争だが、面白いのは習慣に大きな個人差があること、個…

初生雛鑑別師からワインの弁別まで

SdとS△の違いを言語化できなくても刺激弁別は生じる。どうやって区別しているのか説明できないけど、違いがわかるというやつ。『行動分析学入門』(産業図書版)では「直観による行動の制御」(p. 188)として、ハーンシュタインとラブランドの古典的研究—ハ…

赤ちゃんはどうやって言葉を学ぶのか:スーパーホームビデオから見えない大切な何かをみつけるには?

赤ちゃんはどうやって言葉を学ぶのかマサチューセッツ工科大(MIT)の准教授であり、Twitter社のChief Media Scientistでもあるデブ・ロイさんが、9万時間ものホームビデオから、赤ちゃんがウォーター、つまり水のことを「ガガ」としか言えない段階から、「w…

『人は、なぜ約束の時間に遅れるのか』が電子図書になりました。

奥田先生のブログで知りました。数ヶ月前に出版社から承諾書が送られてきていて、返信はしていたものの、その後は音沙汰なしだったので、今年最後のサプライズ的なご褒美になった感じです。 だって、あのiTunesStoreで自分の名前で検索するとヒットするんで…

不覚。リボ払いにやられました。

行動随伴性を机上分析してみると、クレジットカード破綻を起しやすいのは「リボ払い」という仕組みであると、以前このブログで書いていたのにも関わらず、不覚にも、自分もその罠にはまってしまっていたのに気づきました。 先月、とあるクレジットカードの明…

iOS7: アプリ更新通知はなくなるはずだったのでは??

Apple Special Event の「No more this」でどっとウケてた iOS7の新機能ですが、うちではiPhoneもiPadも、相変わらずこの状態です。 WiFiにつないであるし、すべてのappをバックグラウンド更新するように環境設定しているのに。 なぜじゃ。

ダニのサイズ感がつかめない:「1グラムに1万匹」で「1ミリの3分の1から4分の1」

昨日、朝のワイドショーで取り上げられていた、古いお好み焼き粉に発生した、ダニ(コナヒョウヒダニ)の話。 「1グラムに1万匹」というのがまず信じられない。1匹あたりの体重はどうなってしまうのだ? 「1ミリの3分の1から4分の1」というのも不思議だ。コ…

どうしたSkype! Microsoftか(化)?

久しぶりにSkypeしたら、こんなメッセージが表示された。 え、まず意味がわからないんですけど。 「連絡先」が「アクティブでない」とは? 最近、Skype使ってませんね、ってこと? 余計なお世話です。 しかも、「アップデートを投稿」って、どこに何を? 文…

Amazonの注文履歴で検索ができないのは俺だけ?

「インクカートリッジ」で検索しているのに、全く無関係な注文がヒットする。 検索対象期間を絞ると、キーワードが消えてしまう(期間を絞ってキーワード検索できない)。 この記事を参照してカスタマーサポートに連絡してみようと思います。 後日談です。 …

日本経済新聞SPbeta の見出しに改善の余地あり

iPhoneやiPadで読むのにとても便利な「日本経済新聞SPbeta」(html5使っていて、記事の一括読込も可能)なのだが、見出しの構成に改善の余地ありです。 見出しの機能は、読みたい記事に視線を移動させ、読まない記事は視線をスキップさせることで、無駄な視…

アンドロイドフリー??

「質も量も」二兎を追うアップル 「新型iPhoneは有害物フリー(無し)なだけでなく、アンドロイドフリーでもある」。10日の発表会でアップルのフィル・シラー上級副社長は会場を沸かした(日経新聞 2013/9/12)。 なんて書くから、まさか新型iPhoneは…