自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『統計でウソをつく法-数式を使わない統計学入門』

現職教員のゼミ生たちには、ときどき(頻繁に? ^^;;)、「え、こんなこともわからないの?(汗)」と驚かされる。行動分析学のことじゃなくて、一般常識や語彙だったり(たとれば「アナロジー」という言葉を知らなかったり)、修論のデータの分析に関わるこ…

さらば徳島

11年前。トラック1台に荷物をぎゅうぎゅうに積み込んで、不安と期待で到着した徳島港。同じフェリーに同じような気持ちで乗り込んで、東京に向けて出発です。 鳴門教育大学では、学校教育における問題を解決するための思考力やコミュニケーションをテーマに…

空港セキュリティの混雑解消?

9.11以来、警備が厳しくなり、空港のゲートが混雑することも多くなった。 長い列に並ぶのが苦手なのでイライラしながら行動観察していると、まず不用意にブザーを鳴らしている人がかなりいる。留め金のついたベルトのような隠れアイテムならまだしも、鍵とか…

blogの更新

先週の更新回数は{3}回でした。 引越準備や送別会の連チャンで多忙を極め、さすがに更新回数も減ってます。落ち着くまでは、しばらくゆるりとしたペースになるのもイタシカタナシ。

『超常現象の心理学−人はなぜオカルトにひかれるのか』

我々、心理学者の多くは、マスコミやメディアで面白半分に取り上げられるオカルトや超常現象、占いや血液型性格判断に関して無関心か嘲笑というスタンスをとっている(と思う)。しかしながら、実は、社会的、人権的な大きな問題になりうるのだと、本書の著…

遠隔ゼミにNEXPHONE

遠隔ゼミをやってみた。自宅ではiMacG5、大学(セミナー室)ではEpsonのNotePC(XP)を使用。Skypeを使い、セミナー室側ではNEXPHONEというハンズフリーのマイクとスピーカーを利用した。参加者はM1の3名。 最初はハウリングして聞取りにくかったので、iMacG…

書類のマネジメント

研究室と実験室の荷造りを2日間かけてようやく完了した。11年の年月はさすがに長く、出てきた資源ゴミの量は笑えないほど大量だった。 今回の教訓 ・クリアファイルはできるだけ使わない: 研究会やプロジェクトの資料などを保存していたのだが、ファイルし…

blogの更新

先週の更新回数は{4}回でした。

国のパフォーマンスマネジメント

GDP(国内総生産)などのマクロな経済指標を国の成長の目安とするのは果たして適切なのだろうか? 日経新聞(2006.3.11)の「大機・小機」という囲み記事に興味深い指摘があったので、そのまま引用する。 内外の経済学者の研究によれば、1970年代前半ころま…

『「分かりやすい表現」の技術--意図を正しく伝えるための16のルール』

分かりにくい標識やマニュアルなど、世の中には分かりにくいインストラクションがたくさんある。本書は、書き手の意図を正しく伝える方法を豊富な具体例で解説してくれる良書だ。 現職教員ゼミ生の作る資料はとても分かりにくく、いつも不思議に思っているの…

アフィリエイト始めます。

このブログで「アフィリエイト」を始めることにしました。 アフィリエイトとは、たとえばこのブログで本を紹介するときに特定のオンラインショップへのリンクを貼っておき、それをクリックして購入した人がいれば、売り上げの数%が紹介料として私に支払われ…

日本の高校生は意欲が少ない?

日本の高校生は“享楽的で、「人並み」意識が強く、意欲が少ない----。こんな日本の高校生像が、日本、米国、中国、韓国の4カ国の高校生の生活意識に関する調査結果から浮かび上がった”(asahi.com)。 少し前に新聞や雑誌を騒がせたこの調査の集計結果を読…

blogの更新

先週の更新回数は{6}回でした。

テニス部の追いコン

テニス部の追いコンに、追い出される側として参加しました。 鳴教では学部のゼミは担当してなかったんで、テニス部のみんなとのつながり(主に♂だけど)は、学生さんと関わる貴重な機会でした。 とは言っても、実は教員というよりは同じテニスを楽しむ仲間と…

正月太り:その後

正月太りから回復するためのパフォーマンスマネジメント。この期間(1〜3月)は季節的にまだまだ太りやすい時期だし、今年は送別会などのヘビィな飲み会がたてこんでいる。ダイエットにとっては、まさに二重苦。そんな悪環境を敢えて乗り越えるために、次の…

Firefoxで偶発的強化

パフォーマンスマネジメントのデータベースで体重を入力していたら何かの拍子でいきなり画面が縮小した。 このデータベースではカレンダー形式で日々のデータを入力するんだけど、標準だと日曜から金曜までしか表示されず、土日ぶんは横スクロールしないとな…

教師の仕事の醍醐味

山梨学院大学附属小学校トワイライトスクールの渡辺平太先生から、同学校の取り組みを伝えるDVDを送っていただいて鑑賞した(地元のテレビ局が取材し放映した番組集)。 「トワイライトスクール」とは山梨学院大学附属小学校の放課後解放事業だが、基礎学力…

人の力

先週の土曜日には鳴門教育大学特別講座『学校でここまでできる!一人ひとりの子どもを伸ばす特別支援教育』が開催されました。 前年度を大幅に超える170人の教員が参加し、千葉県発達障害者支援センターの土屋立先生のご講演をお聞きし、37件の事例研究につ…

blogの更新

先週の更新回数は{6}回でした。

留守電にお願いします。

勤務中に競艇の情報案内を聞いていたという岡山の小学校校長が停職になったそうな(日経新聞,2006.2.21)。2005年4月から今年の1月まで計32回も。 通話記録がないと(まさか盗聴?)こんな情報はでてこないだろうから、たぶん内部告発なんだろうな。というこ…

高機能自閉症・アスペルガー症候群の診断チェックリスト

行動療法学会の行動療法コロキウムに招かれて、応用行動分析学におけるアセスメントについて話をしてきました。持ち時間が30分しかなかったんで、自閉症の早期発見・早期療育を例にして、スクリーニング、指導目標とする標的行動を選定するための網羅的スキ…

デジタル地球儀 google earth:MacOSX版登場!

Windows版しかなかったgoogle earthにMacOSX版が登場(まだbetaだけど)。 パソコンの画面上で地球がぐるんぐるん回る。富士山を360度から見回せるし、一挙にニューヨークまで自動運転もできる。これは面白い。退屈しません。

米国流新型インフルエンザ対策

鳥インフルエンザの感染拡大から新型インフルエンザが出現する危険性が声高に叫ばれている。発生すれば日本でも64万人の死者がでるという試算もあるそうだ。 ウィルスの変異は自然現象であり、まさに自然と人間との戦いだ。感染拡大を防げるかどうかは人々の…