自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ仲間がまた一人

待ってました! 奥田健次先生(桜花学園大学)のブログ、教育改革ぶろぐろ部 がスタートしました。 キーワードに「エンターテインメント」が含まれているところがナントモ奥田先生らしいっすね。 これでトラックバックするネタも増えそうです (^^)v

ペンギンの好子はコアジ一匹

眞邉先生のサイトにペンギンのオペラント条件づけの動画が公開されました。 ・反応パネルは通常のハト用のチェンバーと同様、正面に設置されています。 (自然界のペンギンって下向いているような印象があったので、なんとなく、パネルは下方につけるのかな…

保温室付き冷蔵庫のヒットと行動観察

保温室付き冷蔵庫がヒットしているらしい。 日経新聞(2005.8.29)の記事によれば、かつて失敗した「電子レンジ付き冷蔵庫」とは違い、「冷めた料理を電子レンジでチンするのではなく、暖かいまま食べさせたい」という主婦・主夫の願いをかなえた製品である…

なぜe-Learningが普及しないのか?

井上先生(兵庫教育大学)が養護学校免許の認定講習について書いている。 養護学校免許の認定講習、真夏のたたかい170人近い先生たちが受講されているが、1年では単位をすべて集めることは難しい。下手をすると免許を取得した時には再び通常学級へ移って…

blogの更新

先週の更新回数は{7}回でした。 (^^)v

ネットビジネスと確立操作

ライブドアでも楽天でも、ネットビジネスの成功は、サイトにアクセスしたユーザーから、どれだけ購入行動を引き出せるかどうかにかかっている。 かつてはポータルサイト(トップページなど)に単純に広告を出すことで、購入行動につなげて、広告収入を稼いで…

ネットビジネスと確立操作

ライブドアでも楽天でも、ネットビジネスの成功は、サイトにアクセスしたユーザーから、どれだけ購入行動を引き出せるかどうかにかかっている。 かつてはポータルサイト(トップページなど)に単純に広告を出すことで、購入行動につなげて、広告収入を稼いで…

ペンギンのオペラント条件づけ

眞邉一近先生(日本大学)がペンギンのオペラント条件づけの実験を始めたそうです。 ペンギン用スキナー箱を自作しての長さの弁別実験。世界初の試みとのこと。 実験が進んだらwebで動画を公開されるそうなので楽しみです。 ちなみに実験に参加している“ゴエ…

科学教育と進化論

科学技術で世界のトップを走ると思われているアメリカ合衆国。 ところが進化論さえ教えていない学校がたくさんあることはあまり知られていない。 カリフォルニア州立大学の Lerner博士の報告書によれば、約1/3の州の指導要領で、進化論が正しく取り扱われて…

からあげクン、いかがですか?

ローソンで買い物をすると、ときどき「からあげクン、いかがですか?」と聞かれる。 この手の販促手法は“suggestive selling”(お薦め販売?)と呼ばれ、組織行動マネジメント(Organizational Behavior Management)の研究でも効果が確認されている手法であ…

からあげクン、いかがですか?

ローソンで買い物をすると、ときどき「からあげクン、いかがですか?」と聞かれる。 この手の販促手法は“suggestive selling”(お薦め販売?)と呼ばれ、組織行動マネジメント(Organizational Behavior Management)の研究でも効果が確認されている手法であ…

ココログのコメントスパム対策

わざわざココログで有料のブログサービスを使っているのは、コメントスパムやトラックバックスパムの対策をきちんと講じている(と思われた)から。 事実、大学のサーバーからココログに引越してからスパムは皆無になり、快適ブログ生活を送っていたのに....…

バレバレ

マル秘で受験した○○心理士の筆記試験。 会場で院生さんに声をかけられ、びっくり。 「網羅」の羅、臨床の臨など、書けない漢字が続出。 表現や言い回しを変えて、それでもなんとか答案を書き上げたら、回収する係の人に「鳴門教育大学の島宗先生ですよね」と…

サマースクール中級コーススタート

今日から2日間、サマースクール中級コースを開催中。 今年のテーマは3つ。 1.研究と実践のギャップを埋める見本市 ヒューワード先生も指摘する“practice gap”を埋めるため、効果が実証されている指導法を“見本市”のように展示する。もちろん各ユニット演…

blogの更新

先週の更新回数は{2}回でした。 (-_-;)

夏休み?

8月になると「学校はもう休みですか?」と羨ましげに聞かれることがある。 そのたびに「はい。授業は休みですけど、仕事は休みじゃないですよ」と言い訳がましく答えている。 世間一般では、大学の教員は学生と一緒に長が〜い夏休みをとっていると思われて…

失敗したかも

あまりにも使い勝手が悪いW31SAから、大枚はたいてW31Tに乗り換えた。 キーが大きいぶん、文字の入力が楽になってストレスを感じなくなったのは○。 ところが、期待していたフルブラウザーとbluetoothでは、ゼミや各種プロジェクトで使っている掲示板で書き込…

blogの更新

先週の更新回数は{5}回でした。 阿波踊りが終りました。 10日の鳴門、11日前夜祭、12日〜15日までの本番と、今年はフル出場。 応援&観戦(?)に来て下さった皆さま、ありがとうございました。 m(_ _)m まだ体中が痛くてダルくて、祭りの後の消失感みたいの…

エスカレートするいじめ

いじめっ子大西@徒然なる随伴性日記私自身は,いじめているという意識はなかったのですが,愛らしい天使のような顔をした弟が姉を慕って(?)追ってくるのにわざと隠れてみたり,弟が最後に食べようと思って残してあるだろうカラアゲを横取りして食べてしまっ…

結局、Firefox 使ってます。

2004/12/21にはこんなこと書いた。 Windowsの世界では、セキュリティがもろく、使い勝手も悪いIEに替わって台頭しつつあるブラウザーだけど、Macだとタブブラウザー機能なんてずいぶん前からSafariで実現されているし、スピードもレンダリングのきれいさもい…

ハエを狙って その2 アスティ徳島のトイレ

以前、竹田さんが徒然なる随伴性日記で紹介していたスキポール空港のハエ。 似たようなものを、ナント!アスティ徳島のトイレで発見!! (阿波踊りの前夜祭のリハのときに気づいた)。 ハエじゃなくて、何かの図形(便器ごとに違う)が小便器の中央部にデザイ…

人は中身じゃなく行動よ

HERO@徒然なる随伴性日記バットマンの恋人役がバットマンにこんなセリフを言いました。 人は中身じゃなく、行動よ… そういえば、行動分析学も強化するのは人ではなく行動でした(田中 清章)。 バッドマンビギンズ、まだ観に行ってませんが、このセリフを聞…

J-ABAレポート#4:教育現場に活かす行動コンサルテーションのシステム・技法の課題

『教育現場に活かす行動コンサルテーションのシステム・技法の課題』加藤哲文先生(上越教育大学)・渡部匡隆先生(横浜国立大学)企画の自主シンポジウム。 話題提供の4人の先生方がそれぞれの事例を紹介した。行動コンサルテーションという“サービスモデ…

blogの更新

先週の更新回数は{5}回でした。

J-ABAレポート#3:司法において心理学に期待されるもの、「罰なき社会」の探求

『司法において心理学に期待されるもの、「罰なき社会」の探求』 常磐大学では被害者支援の研究が盛んに行われているらしく、その流れで実現したというシンポジウム。 広島少年院の向井先生、法務局保護局の岡田先生のお話は、主に少年犯罪の現場の状況がな…

J-ABAレポート#2:組織行動マネジメントと基礎研究

『行動分析の科学をビジネスへの応用に翻訳する:良い面、悪い面、醜い面(Duckling)』ダーネル・ラッタル(オーブリーダニエルズ・インターナショナル) オーブリーダニエルズと言えば組織行動マネジメント(OBM)のコンサルティング会社の老舗。10年くら…

J-ABAレポート#1:少数派?多数派?

日本行動分析学会第23回年次大会@常磐大学のレポート。 「なぜ行動分析は教育実践に大きな影響を与えなかったか?−教育界による応用行動分析の大規模採択を促すもの阻むもの−」ウィリアム・L・ヒューワード(オハイオ州立大学) ヒューワード(Heward)先…

ブログ仲間

望月昭先生(立命館大学)の『行動福祉心理学』を「ブログ仲間」に追加しました。 そもそもは講義の補助教材だそうですが、望月先生らしく話題があちこちに展開していて、触発的(?)な内容です。 受講生のコメント書き込み行動を強化するシステムも用意さ…

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』

ベストセラーを読んでみた。 「た~けや~ さおだけ」の掛け声はさすがに最近は聞いたことがないが(徳島だからかな?)、この本ではさおだけ屋以外にも、著者の自宅の近所にあるという、客の入っていそうにない“高級レストラン”がなぜ潰れないかなど、身近…

blogの更新

先週の更新回数は{1}回でした。 サマースクールがあり、行動分析学会の年次大会があり、blogに関してはとても低いパフォーマンスに終わった週でした。 それになぜかスパムコメントが急増。ココログにしてからまったく入らなくなり、さすが有料サービス!と…