自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

研究室紹介

 人の日常的な行動を対象とした行動分析学の実験に取り組んでいます。学部でも大学院でも,ゼミ生はそれぞれが興味がある行動を取り上げ,行動分析学では先行研究がほぼないテーマや領域でなんとか実験を成立させ,行動制御の関数関係を明らかにすることに挑戦しています。ほぼ全員のゼミ生が毎年そういう実験をやり,卒論や修論を書いて卒業・修了しています。指導もたいへんですが,楽しいです。

 私(島宗)も同じで,なぜこんなことをしてしまうのだろう?とか,どうすればこれができるようになるだろう?など,行動に関する日常的な疑問の解明をとっかかりにした研究に取り組んでいます。その結果,国内でも国外でも,他の研究者があまり手を付けていない実験ばかりやっています。苦労も多いですが,楽しいです。

 学外の企業や学校などと連携した共同研究も進めています。行動分析学や心理学以外の専門家の人たちと話し合い,プロジェクトに取り組むと,そのたびに新しい発見があります。研究を大学や学界の中で終わらせず,社会に還元していく機会になっていて,楽しいです。

業績一覧

最近の研究

  • 島宗 理 (2020).  “音痴”は矯正できるか?―家庭用カラオケ採点システムの効果検証― 法政大学文学部紀要, 81, 73-84.  ( 最終稿のPDF 機関リポジトリ )*ただし,先行研究の表は掲載なし。
  • 若松克則・島宗 理 (2021).   反応エフォートの低減による顧客行動マネジメント―日記型綴りによる領収書整理行動の喚起と維持― 行動分析学研究, 35, 21-29.   https://doi.org/10.24456/jjba.35.1_21
  • 島宗 理 (2021).  風景写真を英語でタクトする多例見本合わせ訓練による翻訳イントラバーバルの発現  法政大学文学部紀要, 83, 107-126. ( 最終稿のPDF 機関リポジトリ
  • 島宗 理 (2022).  消去によるバーストと変動性拡大―大学生を対象にMIDIドラムを用いた予備的研究―  法政大学文学部紀要, 84, 119-148. ( 最終稿のPDF 機関リポジトリ
  • 島宗 理 (2022).  多義文の推敲訓練における正答例提示と自己採点の効果  法政大学文学部紀要, 85, 35-54. ( 最終稿のPDF 機関リポジトリ ) *実験から制御変数が同定できなかったときの論文の書き方として参考にしてください。
  • 島宗 理 (2022).  随伴性とは心である―徹底的行動主義の現代的位置づけをめぐる一私論 : 森元(2021)へのコメント― 行動分析学研究, 36, 210-216.
  • 島宗 理 (2023).  賃貸マンションの家賃評価課題と一対比較課題を用いたコンジョイント分析による価値推定  法政大学文学部紀要, 86, 73-88. ( 最終稿のPDF 機関リポジトリ

研究室の卒論/修論/博論の題目

  • 合気道における取りの技術の改善 ―行動的コーチングの効果の分析―

  • 行動モメンタムを用いたテニスの試合の流れに関する分析

  • 言語条件づけのブランディングへの効果 ―大学生における緑茶の味覚印象への影響―

  • 大学野球におけるゲーム分析 ―得点に繋がるものとは―

  • ブログを用いたダイエットのセルフマネジメント

  • 電子メールによる大学生の自律学習支援

  • 女子大学生のファッション雑誌選択に及ぼす配置,新刊,POP広告の効果

  • スポーツ経験が青年の粘り強さに及ぼす影響

  • ビデオフィードバックを用いたテニスサービスのコーチング ―大学サークルに所属する経験者のサービスフォームと成功率に及ぶす効果―

  • 励ましの言葉がけが行動継続に及ぼす影響 ―ダイエット支援システムを用いて―

  • 検査作業精度を向上させるための予備的研究 ―数表照合課題を用いて―

  • 女子大学生のダイエット挫折を防止するライバル関係

  • ブランディングにおける画像の効果

  • 出庫記録の行動マネジメントによる中小企業的在庫管理

  • 仮想空間における外見の魅力について

  • 教員の問題解決的思考に及ぼす機能的分析訓練の効果

  • 随伴性の設定による大学生の学習支援 ―パブリックポスティング,個人および相互依存型集団随伴性の効果―

  • 見本あわせ課題における学習セットとDOEの効果

  • ブランド情報・商品情報の広告が価格評価に与える影響 ―プライベート・ブランドにおける比較―

  • ウェブサイト訪問者数に与える更新頻度向上とSEO対策の影響

  • 認知視野拡大トレーニングによる読書速度の向上

  • 行動的コーチングによる大学生のテニスボレー技能の改善ー

  • BGMが大学生の計算及び動作課題の遂行量に与える影響

  • 2者間の表情の提示と遮蔽物が笑い反応に及ぼす影響

  • 公立中学校における学校規模の清掃活動キャンペーン ―School-wide positive behavior support の枠組みを用いた生徒による自主的なマネジメント―

  • テレビ広告におけるユーモアの有無が商品の印象に与える影響 ―商品種別によるユーモア効果の違い―

  • 没収品を使った随伴性契約が大学生のダイエット継続に与える影響 ―体重と体脂肪率の変化―

  • 紙コップの色が大学生による紅茶の味覚評価に与える影響

  • 説得的コミュニケーションにおける感情の効果 ―裁判員制度の有資格者に対する怒りと恐怖を喚起するメッセージの比較―

  • 大学生を対象とした内発的動機を高める要因の探索 ―社会的動機づけと金銭的報酬との比較―

  • 心理学の案内状におけるユーモアの効果 ―大学生の参加表明に及ぼす内容と説得の交互作用―

  • 大学生による商品のネーミングにおける拍と表情との対応関係

  • キャッチフレーズがweb広告に及ぼす影響 ―ブログにおけるアフィリエイト広告へのクリック数を用いた検討―

  • 音楽聴取行動と課題の要因についての探索的研究

  • 商品名に含まれる音相の違いが購買意欲,商品画像の選択に与える影響

  • 笑いの頻度に及ぼす他者による追従笑いの効果 ―お笑い番組共同視聴場面を用いて―

  • 顔文字のタクトにおけるオノマトペの分化強化 ―チャット内における新しい表現生成の要因の検討―

  • 刺激等価性におけるブランド効果の検討 ―見本合わせ訓練を使って―

  • アロマの香料と画像を使った匂いの条件付け ―幻臭の仕組みを探る―

  • 企業名,企業理念,ロゴマークを用いた見本合わせ訓練 ―ロゴマークの有無が刺激等価性の成立に及ぼす影響―

  • プレゼンテーション用スライドの弁別訓練の効果 ―マトリックス訓練を用いて―

  • 大学生におけるやりがいタクトの制御変数の探索 ―強化率のブロック内変化パターンによる比較―

  • 原産地情報が製品評価に与える影響とその改善策の探索的検討 一対比較法を用いて―

  • 商品名の読みやすさが商品種別の判断に及ぼす負の効果 ―商品名,商品画像,商品種別間の刺激等価性成立過程の検討から―

  • 予測される利用料金の不確実性が定額制への選好に及ぼす影響 ―大学生になじみのある場面を想定して―

  • 商品の物理的特性に対応,非対応した商品名が大学生の商品選択,購買意欲に及ぼす効果

  • 嘘を見抜く弁別訓練が嘘発見能力に及ぼす影響 ―大学生を対象として―

  • 助詞の用法の訓練が大学生の誤字脱字発見能力に及ぼす影響

  • シャンプーボトルの形状に潜在する商品イメージ ―条件づけによろ商品名への派生―

  • PECSフェイズ1訓練が自閉症児の自発的要求と弁別に及ぼす影響

  • 鈴木メソッドが大学生の縄跳び上達に及ぼす影響 ―はやぶさ跳びの習得―

  • 市販のプログラムを使った大学生における効果的速読トレーニングの検討 ―眼球運動,視野拡大,読み速度への影響―

  • 料理の画像から素材と栄養素を読み取る関係性フレーム訓練の効果 ―大学生の食生活改善に向けて―

  • お菓子の商品名がtwitterを使ったクチコミに及ぼす影響 ―食感とオノマトペの一致不一致による違い―

  • 価格情報が化粧水の評定に及ぼす影響 ―女子大学生を対象として―

  • テレビコマーシャルのちら見を誘発する変数の探索

  • オンラインショップの選択におけるポイント還元と現金割引の価値比較

  • 物の住所リストとフィードバックによる大学生の片づけ行動の促進

  • 大学のキャンパスでペットボトルの分別行動を促進させる ―ゴミ箱間の距離と分別率掲示の効果―

  • スマートフォンを活用した大学生の計画遵守 ―タスクシュート時間術およびタスク分割記録法の効果―

  • しゃぶしゃぶ店における注文行動に及ぼすPOP広告と試飲の効果

  • 友人からの相談に対する大学生による助言行動 ―問題解決的発話に及す教示と例示と強化スケジュールの効果―

  • プロンプト・フェイディング法を用いた大学生のひらがな書字訓練

  • 二重課題が大学生の観察反応に及ぼす影響

  • 遊び方の提示と強化手続きが自閉症児の玩具選好に及ぼす影響

  • 音と画像の対提示による幻聴の生起

  • 大学生に対する異感性間見本合わせを用いた音感トレーニン

  • プロンプト・フェイディング法を用いた大学生の漢字書字訓練

  • 産地と栽培方法の情報が大学生の米の食味評価に及ぼす影響

  • 居酒屋店員のおすすめ行動による地酒の販売促進

  • 直接的な回答依頼と回収BOXの設置がお客様アンケートハガキの回収率に及ぼす影響

  • ウェブサイトの訪問と特定リンクの閲覧を促進させる記事内容のカテゴリー化と広告掲載の効果

  • 品質を表す情報が化粧水の使用感に及ぼす影響―女子大学生を対象として―

  • 複合連想課題を用いた 謎かけ生成トレーニン

  • 刺激等価性を用いた大学生のリズム譜読み訓練

  • 痛み緩和法に関する説明の詳しさが大学生の痛み耐性に及ぼす影響

  • 提示された画像に対する魅力と興味の強さが心理的時間に及ぼす影響

  • レストランでのイチゴジャムの試食が商品売り上げに及ぼす影響

  • 勝敗判断のルール支配に対するじゃんけんと数量の文脈制御

  • 矯正箸を用いた小豆移動課題による伝統的な箸使い訓練

  • オンラインショッピング場面におけるポイント還元と現金割引の選択に商品の価格帯が及ぼす影響

  • 多面体の展開問題を解法通りに解く行動にマトリックス訓練が及ぼす影響

  • 英字拾い課題の遂行にチョコレートが及ぼす影響

  • 目標設定とフィードバックが大学生の新聞を読む行動に及ぼす影響

  • 正誤のフィードバックを用いた大学生の相対音感訓練

  • 他者選択による菓子の減少や少数状態が選択に及ぼす影響

  • お笑いビデオ鑑賞中の大学生の笑い反応に及ぼす禁止の影響

  • しりとり弁別課題を用いた日本語速聴訓練が聞き取りの流暢性に及ぼす影響──中国語を母語とする留学生を対象に──

  • 衛生手洗い行動に対する反応プロンプトとフィードバックの効果──居酒屋の調理スタッフを対象として──

  • 行動結合を活用したボイスパーカッションの習得

  • 作文の推敲にねじれ文弁別訓練と穴埋め訓練が及ぼす影響―主語と述語のねじれを改善するための作文指導―

  • 飲食店における募金行動に返礼品が及ぼす影響

  • グッズ還元と現金割引の選択に商品の価格帯が及ぼす影響―楽曲販売サイトを利用する大学生を対象として―

  • 紙ゴミの分別率に対する掲示の効果―大学で有用性提示,フィードバック,具体的指示を用いて―

  • ババ抜きにおける確率判断に連続ババ回避経験が及ぼす影響

  • 大学生を対象としたルール提示と自己採点による漢字書字訓練

  • 時間測定ゲームにおけるヒットとニアミスの機能―

  • 地形写真と地形図から現在地を特定する訓練―等高線の条件性弁別と地形の特徴タクトを用いて―

  • ピアノ初心者の初見演奏技術改善―譜読み流暢性訓練と鍵盤見本合わせ訓練の効果―

  • 漢字読みテストにおけるフィードバックが正答の維持に及ぼす影響―連続強化,部分強化,消去の比較―

  • ネガティブな体験文の解釈に及ぼす教示と回答例のフィードバックの効果―問題焦点型対処思考とポジティブ思考を標的として―

  • プロンプト・フェイディング法を用いた拍を正確に打つ訓練―ジャズのリズムを対象として―

  • プロンプトがモバイル送金機能を使った貯金行動に与える効果

  • BGMと課題の組合せが選曲行動と作業量に及ぼす影響―歌詞の有無と言語/非言語的課題を用いて―

  • 正答率と競争相手との勝敗が回答棄権行動に与える影響

  •  絵画鑑賞文作成の機能的分析と課題分析―絵画説明文と絵画鑑賞熟達度の影響―

  • 聞き間違いをされないように留守番電話のメッセージを残す訓練―返答,質問,教示の効果―

  • 4コマ漫画の登場人物に関する感想文を論理的に書く―最小差異例とフィードバックによる訓練の効果検証―

  • 短編小説の感想文における作文技術の向上

  • オンラインチャットで行動感染はおこるか?―標的語の先行使用と賛同の効果検証―

  • 横スクロールゲームにおける効果音の価値変容―強化率の低下は攻撃行動を引き起こすか?―

  • トークンエコノミーが自重スクワットの頻度に及ぼす影響

  • ハンドサインを弁別刺激とした勝敗判断の刺激性制御―日常生活における履歴効果がスケジュール感受性に及ぼす影響―

  • 刺激ペアリングと分化強化を用いた音感訓練の効果
  • 「ご自由にお取りください」と教示した時の持ち帰り行動―物の汎用性と行動コストが与える影響―
  • オンライン上の監視が課題成績に及ぼす影響―実験者の監視映像と単語分類課題を用いて―
  • ノミ取り薬をネコに塗布するためのDROを用いたハズバンダリー訓練の効果
  • イラスト初心者を対象とした模写訓練―マス目のプロンプト・フェイディングの効果―
  • 対戦型格闘ゲームのコンボ習得に順行連鎖化と逐次的強化は有効か
  • 話し手のうなずきが聞き手のうなずきに及ぼす影響―ビデオ会議ツールを使用した会話におけるうなずきの制御変数―