自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

2008-01-01から1年間の記事一覧

iPodTouch活用法(3):プレゼンテーション(そこそこ成功例)

日帰りから1泊2日くらいまでの出張や学会発表などで、MacBookを持っていくには重くて辛いとき、iPod をプレゼン用のマシンとして使えるかどうかテストした。 PowerPointやKeyNoteからスライドをQuickTimeの動画ファイルとして書きだしてiTunesに登録するか、…

「服装で不合格」にかなり賛成

「茶髪」「まゆげ剃り」「ピアス」など、服装の乱れを理由に不合格をだした高校の校長先生が更迭された。その後、校長や学校の判断を支持する声が上がっているという。神奈川県の話。 大阪では、橋下知事が小中学校での「ケータイ禁止令」を表明。賛否両論を…

これ、欲しいかも:ポメラDM10

文庫本サイズだけど、広げるとしっかりしたキーボードで入力できるメモマシン。 テキストファイル入力のみ。ATOK付き。 出張中、新幹線の中とか、ホテルで、ちょっとした文章を書くときに便利そうだ。 MacBookは重すぎるし、流行の低価格ノートは結局Windows…

iPodTouch活用法(2):英会話レッスン(失敗例)

iTunesでは英会話レッスンのコンテンツも販売されている。 オーディオブックのランキング上位は英会話関係の教材がトップを占めている。 無料の英語コンテンツもある。特にPodcastなら、CNNやBBCのニュースが毎日無料でダウンロードして視聴できる。 自分も…

静電気と権力者への媚び

冬になって空気が乾燥してくると、静電気が天敵としてあらわれる。 なぜか人より静電気を受けることが多い。肌が乾燥しているんだろうか? 特に研究室のドアだと、部屋からでるときは100%に近いくらいでピシッとやられる。 指先にくる痛みと、驚きのダブルシ…

女子トイレの心理学

しばらく前に毎日新聞の取材に応じて「女子トイレの生態学」について30分くらい電話で語った。 R25に引き続き、なぜかトイレにまつわる取材が多い今日この頃である。 後日、郵送していただいた記事は、おもしろくおかしくまとまっていたが、残念ながら、お話…

石は計算しない

「鳥が群れたりアリが秩序だって動いたりするのはなぜか。生物がアルゴリズムに基づき情報処理しているからで、『自然は計算している』ともいえる。自然や社会に潜むアルゴリズムの解明が新しい挑戦分野だ」 2008年度の京都賞を受賞したカリフォルニア大学バ…

特別講義:奥田流「いじめの防止と再登校支援」

奥田先生流:不登校問題への挑戦的提案!!「不登校は必ず治せる」「休ませれば休ませるほど、再登校は難しくなる」「待ちましょう、では困るのです」「ジャイアンはいるけど、それを乗り越えて学校へ行けるように支援する方法があるわけです」「学校に行きた…

iPodTouch活用法(1):いつも心にお笑いを

iPodTouch購入から約1年、色々なことに活用しようとチャレンジしてきました。 成功あれば、失敗もあり。 今回は成功例をレポートします。 必要なもの: PCとつなぐTVキャプチャー装置。自分の場合、PixelaのCaptyTVという製品。テレビのアンテナをつなぎ、Ma…

祝オバマとクレジットカード破綻

圧勝でしたね。バラク・オバマ大統領候補。「チェンジ」で共通認識を作った合衆国民の皆さまを祝福です。こういうところはさすが。かなり感動。 さてさて、黒人初の大統領が誕生するまでには、まだ時間がありますが、百年に一度と言われるくらいの金融危機は…

Windows Live Writeのテストです

MSのブログの記事書き込みソフト、Windows Live Writeをテストしています。 文字を大きくしたり、色をつけたり、 表を 作って レイアウト したり おっと、右揃えもセンタリングもうまくいかない。。。。。 サスガMS?

サマースクール:福岡編(?)

徳島のサマースクールに福岡から参加された先生方が中心になって、地元で勉強会を立ち上げたそうです。 実は福岡県では、数年前、県の研修センターの依頼でサマースクール短縮版(半日コース)をやったことがあったのですが、そのときには先生方による自主的…

公開!:個別の指導計画作成支援ツール

徳島県の国府養護学校と共同で開発してきた、個別の指導計画作成支援ツールを、試験的にですが、公開します。 先生方の努力により、実際に使われている指導目標、手だて、教材、評価の方法などが、すでに3000件以上登録されています。 このシステムは、 (1) …

自閉症とコミュニケーション:報告

ずいぶんと間があいてしまいましたが(ごめんなさい)、7/12(土)に法政大学で開催された「自閉症とコミュニケーション」の配布資料をアップしましたのでお知らせします。 資料はここからダウンロードできます。 参加者は160名。教員、保護者、学生がほぼ同…

blogMeterでセルフマネジメント

学部の「行動分析学」という授業では受講生にセルフマネジメントの実習をしてもらっています。 今年は自分も一緒にセルフマネジメント。テーマは「目指せ、印税生活!」。 今週から○早起きして通常の仕事を始める前に執筆する(執筆→仕事のプレマック的強化…

講座:学校で使える心理学シリーズ(2)自閉症とコミュニケーション

法政大学ライフスキル教育研究所主催,学校で使える心理学シリーズ第2弾として,標記の講演会およびシンポジウムを開催することになりました。 講師のAndy Bondy博士は,PECS(Picture Exchange Communication System)の開発者であり,自閉症を持った子ど…

ABAとPBS

大学院の授業準備をしていたら、面白いwebページをみつけた。 まず、米国公衆衛生局(US Department of Health & Human Services)の長官(Surgeon General)のサイトから自閉症(autism)を検索。 トップヒットするのが、同局の自閉症に関するページ。 この…

Mac版Firefoxのダウンロードスピードを倍速化

なぜか遅いMac版Firefoxのダウンロードスピード。Safariに比べても、XP版Firefoxに比べても、はるかに遅い。 仕方がないから、CiNiiやPsycINFOなどで検索した論文をダウンロードするときだけはSafariを使っていたんだが、このたび、こんなアドインを発見して…

日本行動分析学会年次大会2008

日本行動分析学会の年次大会は今年は横浜国立大学で開催されます。 大会のHPはここ。 学会員には第一号通信が郵送されています。発表申込みの〆切は4/18(金)です。 上記大会HPから申込書がダウンロードできるはずなのですが、まだ準備中のようです。 非会…

Bye Bye EGWord

エルゴソフトがMac用の日本語入力プログラム(EGBridge)と日本語ワープロ(EGWord)の開発・販売を止めることになったとさ。 残念、無念。というか、はっきり言って困りました。 未体験の人にはわからないでしょうが、EGWordはMSWordより100倍は使いやすい…

行動分析学はメジャーになったか?

「ところで10年前に比べ行動分析はメジャーになったのでしょうか。なんとなく疑問なところもあるのですが」 ヤッ太郎父さんからコメントをいただきました。 さぁ、どうだろう?と思いながら返信を書いていたら異常に長くなってしまったので、記事として投…

卒業おめでとう!

順番が前後してしまったけども、ゼミの皆さん、卒業おめでとうございました。 すでにそれぞれ新生活がスタートしていることでしょう。 生活環境が変わると、不安になったり、調子を崩したり、自信を失ったりすることもあるかもしれませんが、皆さんなら大丈…

入学おめでとう!

新入生オリエンテーションが、たった今、終わりました。 2時間近くの長丁場。ただただ話を聞く方にしてみれば苦痛だろうなぁ.... とはいえ、こればかりは儀式。4年間にそうそう何回もあるわけじゃないから仕方ないかな。 皆さん、お疲れさまでした。 かけが…

研修の資料をアップしました!

法政大学ライフスキル教育研究所主催の研修会、学校で使える心理学シリーズ第一弾「特別支援教育のための応用行動分析学」が無事終了しました。 参加者の皆さま、お疲れさまでした。配布資料はここにアップしてあります。当日配布した資料に閲覧パスワードを…

講座:学校で使える心理学シリーズ(1)特別支援教育のための応用行動分析学

法政大学ライフスキル教育研究所の活動として、応用行動分析学の研修会を開催することになりました。 『特別支援教育のための応用行動分析学』と題し、主に自閉症などの発達障害や知的障害を持った児童生徒の指導、支援に使える考え方を学びます。 題目:『…

学校経営の実情と教育再生懇談会

鳴り物入りで始って、迷走し、安倍内閣の崩壊と共に消えてしまった感のある「教育再生会議」の後継組織ができたそうな。 その名も「教育再生懇談会」。仮称らしいけど、懇談会だって。皆で仲良く会食でもするんだろか。 旧教育再生会議は中教審や文科省との…

法政大学ライフスキル教育研究所

法政大学の大学院に『ライフスキル教育研究所』という組織を設置しました。 心理学科のスタッフを中心に、学外から客員研究員の先生方も迎え、心理学や関連諸領域の基礎&応用研究によるエビデンスに基づいて、社会的な問題解決に貢献していこうという組織で…

春の特別講座2008@徳島

今年で4年目を迎える春の特別講座 in 徳島。 「学校でここまでできる!一人ひとりの子どもを伸ばす特別支援教育」と題し、奥田健次先生の講演と徳島の先生たちの事例研究(ポスター発表)が中心のイベントです。 日 時:2008年3月1日(土)13:30-17:00 場 所:…

卒論/修論評価シート

うちのゼミで使っている卒論/修論評価シート(2007年版)を公開することにしました。 ○ゼミ生は仮提出時にこの評価シートを使って自己チェックします。○ゼミ生からは「論文執筆時に役に立つ」という評価をもらっています。○仮提出後は私がこの評価シートを…

今年の抱負2008

明けましておめでとうございます。 およそ一ヶ月ぶりのブログ更新が、新年のご挨拶になってしまいました。 昨年、新年の誓いとして「来年の年末年始は遊ぶぞ〜」と吠えていたにも関わらず、今年も在京在宅の年末年始です。 とはいえ、去年はこのことを早々に…