自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スポーツのコーチングにおける課題分析:明日の久保選手を育てる「エコノメソッド」

東京オリンピックまで一年を切りました。酷暑など問題が山積している感がありますが,今日はスポーツの話です。 国際大会レベルやプロの世界では選手の育成やマネジメント,チームの運営にデータを活用する取り組みが進んでいます。日本開催でテレビ中継がな…

『行動分析学事典』に問う。オペラントとレスポンデントの区別について。

4月末に公刊された『行動分析学事典』。完読にはほど遠いですが(事典なのでそもそも最初から最後まで完読するものでもないし,そうしようともしてないのだけれど),ぱらぱらとめくると,いくつか気になるところが見つかります。 今日はそのうちの一つにつ…

夏井先生の"俳句の才能査定ランキング"は課題分析のお手本です。

2013年の放送開始から衝撃を受け,言語行動満載の課題分析に取り組むなら,これを見よと学生さんに伝えてきた『プレバト!!』(TBS/MBS系列, 木曜19:00-)。 音楽にあわせてリズムをとるとか(結局,難しいのは5/4拍子の「テイク・ファイブ」しかなくて終わ…

「10MTVオピニオン」での配信が始まりました。

10MTVオピニオンは「1話10で知識・教養が身につく」大人のための教養講座です。 『人は、なぜ約束の時間に遅れるのか』(光文社新書)を読んで下さった制作チームの方に声をかけていただき,2月に取材を受けていたのですが,このたび公開されました。以下,…

人はなぜ同じ間違いを繰り返すのか

出口を間違えまくる女 pic.twitter.com/baDFnZM9KG -- ポッカキット (@po__kaki__to) August 6, 2019 160万回以上再生されているこの動画。間違いの原因を人に帰属させているコメントが多いけど,まさに個人攻撃の罠である。 この人,行き先をよく見る行動を…