自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

指導案と指導目標

藤原さんの『デジカメとPCを使う』を読んで考えたこと。 お話作りを通じて,彼らに“表現の自由さの享受”や“世界に対する自分の視点の再構築”をして欲しいと思う我々にとっては,何らかの手立てを考えてクリアすべき課題である. 教育実習の指導教官と実習生…

Safari と IE と XP と

このblogの記事では2段落以降の行頭には全角スペースを入れて一文字ぶん開くようにしているのだが、ブラウザーで見ると空白が無視されて詰まってしまうことが気になっていた。 あれこれ悩んでいるうちに、ふと違うブラウザーで見てみたら、ちゃんと一文字開…

こらぶろぐ

コラボレーションネットワーク上でblogコミュニティをつくる計画をしている。 とりあえずコラボネットのメンバーに、「教育における問題解決」に関連したテーマ限定ではあるが、blogスペースを無料でレンタルすることになる。 メンバーがそれぞれ日記形式で…

こらぶろぐ

コラボレーションネットワーク上でblogコミュニティをつくる計画をしている。 とりあえずコラボネットのメンバーに、「教育における問題解決」に関連したテーマ限定ではあるが、blogスペースを無料でレンタルすることになる。 メンバーがそれぞれ日記形式で…

円周率と分数のわり算

池田清彦氏の『やぶにらみ科学論』(ちくま新書)が面白い。 「クローン人間作ってなぜ悪い?」とか「地球温暖化なんてホントにあるのか?」など、社会で常識として疑われないことに敢えて挑んでみせる。《科学》も扱い方次第では《オカルト》と変わらない。…

円周率と分数のわり算

池田清彦氏の『やぶにらみ科学論』(ちくま新書)が面白い。 「クローン人間作ってなぜ悪い?」とか「地球温暖化なんてホントにあるのか?」など、社会で常識として疑われないことに敢えて挑んでみせる。《科学》も扱い方次第では《オカルト》と変わらない。…

交通事故の原因分析

数年前から鳴門市の交通事故原因調査部会の委員というのをやっている。毎年1〜2回、重大事故の発生現場に行き、観察・検証し、事故調書などの資料などを読んで原因を分析し、会議で対策を考え、報告書を提出する仕事だ。 さながら明智小五郎にでもなったつ…

交通事故の原因分析

数年前から鳴門市の交通事故原因調査部会の委員というのをやっている。毎年1〜2回、重大事故の発生現場に行き、観察・検証し、事故調書などの資料などを読んで原因を分析し、会議で対策を考え、報告書を提出する仕事だ。 さながら明智小五郎にでもなったつ…

衆議院選挙2003

誰が勝ったのかはっきりしなかったけど、負け組は明らか

衆議院選挙2003

誰が勝ったのかはっきりしなかったけど、負け組は明らか

一太郎 on Mac

『すみません。一太郎の文章ファイルは読めませんので、Wordの文章ファイルかPDFかテキストファイルで送っていただけないでしょうか?』 こうお願いするのにもついに疲れ果て、とうとうWindowsXPのノートPCを用意して一太郎をインストールした。さすがに徳島…

一太郎 on Mac

『すみません。一太郎の文章ファイルは読めませんので、Wordの文章ファイルかPDFかテキストファイルで送っていただけないでしょうか?』 こうお願いするのにもついに疲れ果て、とうとうWindowsXPのノートPCを用意して一太郎をインストールした。さすがに徳島…