自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

三菱鉛筆 UNI JETSTREAM(ジェットストリーム) Fシリーズから考える購買動機と消費行動をつなぐ仕組み

これまでボールペンは3もしくは4色の、よくあるタイプのものを使っていた(最近は法政ロゴの入ったやつ)。 多色ボールペンはメモをとるときに色を簡単に変えられて便利なのだが、色ごとに使用頻度が異なるため、どうしても先になくなる色、最後まで残る色が…

テレビ取材や出演依頼について

原則、ほとんどすべてのご依頼をお断りしています。 TV番組制作や出演に関する依頼をいただくたびに返信しているメールのひな形を公開することにしました。かつ、今後は依頼メールに対し、基本的には、この記事へのリンクのみを返信することにします(そうす…

異なる概念には明確に異なる用語をつけた方がいいと思う:「問題行動」と「行動問題」について

最近、時々、妙な文章にでくわす。 「行動問題を消去するために」とか「行動問題と両立しない望ましい行動を強化する」とか。 「問題行動」は消去できるが、「行動問題」は“解決”したり、“低減”したりすることはできても、消去や強化はできない。具体的な行…

学校・教育専用のSNS: edmodo

米国でも(?)教員がネットワーク経由で学生にハラスメントをする問題が頻発しており、州や学区によってはFacebookやTwitterの登録や利用を禁じたり、教員と児童生徒がメールや携帯のショートメールでやりとりすることを禁止しているところがあるそうな。 それ…

公開講座:「関係フレーム理論への招待」開催のお知らせ

同志社大学の武藤崇先生から、東北地方太平洋沖地震により延期となっていた自主公開講座『関係フレーム理論への招待』開催のお知らせが届きましたので転載します。元々のお知らせはこちらです。 まだ先の話ですが、楽しみに待つことにします。 【京都会場】 …