来る3月4日(土)13:30-17:00、鳴門教育大学附属養護学校体育館にて「学校でここまでできる! 一人ひとりの子どもを伸ばす特別支援教育」という特別講座を開催します。
講演では千葉県自閉症・発達障害支援センターの土屋立先生に「小中学校に在籍する高機能自閉症児やアスペルガー症候群の児童・生徒にできる支援」というタイトルで、高機能自閉症やアスペルガー症候群を持った児童・生徒の支援を中心に、スケジュールや教室内環境の整備、セルフコントロールのためのトークン、コミック会話やソーシャルストーリーなど、学校で取り組める様々な方法論を、事例を中心に紹介していただきます。
今年度、県内の各学校で行われた事例研究のポスター発表も行なわれますので、特別支援教育に携わる先生方の情報交換の場として、ぜひふるってご参加下さい。
詳しくはこちらのページで案内をご覧下さい。