自然と人間を行動分析学で科学する

島宗 理@法政大学文学部心理学科【行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン】

アイディアさしあげます

アイディア差し上げます。誰か作ってプリーズ:窓ふきロボット(Gamba)

大掃除の季節ですね。 自分は大掃除が面倒なので、日頃からこまめに片づけたり、汚さないようにして(うちの台所では油を使う料理は禁止です)、そもそも大掃除する必要がないようにしているのですが、唯一の例外が窓ふきです。 窓ふき(洗車も同じ)には、…

アイディア差し上げます。誰か作ってプリーズ: Mac版Excel用の読み上げプラグインとBluetooth接続しているときも数値が画面表示されるネットワーク電卓

毎年、研究費の精算と確定申告をする時期は、領収書の整理に追われます。 百枚近くなる領収書を分類し、金額の合計を電卓で計算するのですが、検算するたびに違う結果がでてしまいます。 この作業はとても苦手です。 電卓ではなくExcelを使ったこともありま…

アイディアさしあげますからiRobotさん作ってプリーズ: バーチャルウォールにドア回避機能を

このところ我が家のルンバくんが連続してピンチに。 上の画像のように、ドアの向こう側で電池切れし、ドアと家具や荷物の間に挟まって、ドアが開かなくなってしまいました。 なんとか隙間をこじあけ、棒を突っ込んで移動させましたが、ドアごとはずさないと…

アイディアさしあげますから誰か作ってプリーズ:デジタルひめくり

毎日飲む薬やサプリ。あれ、今日はもう飲んだっけ? 飲んだような、まだ飲んでないような… そんなときの《デジタルひめくり》。 キッチンタイマーくらいの大きさのガジェットで、画面の上部には現在の日付と時刻(これは通常の時計)、画面の下側には最後に…

システム手帳にUSBメモリーホルダーを

アイディアだしますんで、誰かつくって。(_ _) システム手帳のリフィルで、USBメモリーを格納できるやつ。 フラッシュメモリ−全盛期の頃にはそんな製品もあったのだけど、棒状のUSBメモリーはカードフォルダーにはうまく収まりません。 ペンホルダーだと口径…